スポンサーリンク

【シンパパ歴3年】買ってよかったもの5選|おすすめできるモノやサービス

おすすめの本
ひとり親としての生活で役にたっているものは?

 

シングルファザーとしての生活も、4年目に突入

最初は慣れないことばかりだった生活も、だいぶ安定してきました。

 

そんな生活の支えにもなっていたのが、役に立つモノやサービス

便利なのはもちろん、時短になることによって忙しい毎日の生活が助かっています

 

 

ひとり親生活の経験からおすすめできるもの

 

この記事では、これまでのひとり親生活の中でおすすめできるモノを紹介します。

シングルファザーとして生活してきた中で、自分が良かったからこそ特におすすめできるのがこの5つです。

 

これらの共通点としては、すべて時短につながってくること。

ひとり親として忙しい毎日だからこそ、料理や掃除、買い物などの家事につながるものは本当に助かっています。

 

子どもたちとの生活だからこそ、毎日を快適にしてくれるものの存在は大きいです。

 

 

 

食材宅配サービス

食材宅配

料理にかける時間や労力を減らせる

食材宅配サービスによって、ぼくの「ひとり親としての生活」が成り立っています。

 

シンパパ生活当初から利用しているのが、食材宅配サービス

このサービスの利用のおかげで、色々とメリットを得ることができています

 

  • 料理の献立を考える必要がない
  • 栄養バランスを気にする必要がない
  • 買い物に行く頻度が減る
  • 料理が時短で可能
  • 家での時間を増やせる

 

週1回の日用品の配達も利用することで、買い物に行く頻度を減らせています。

 

男手ひとつで娘と息子の子育てができているのは、食材宅配サービスの存在が大きい

フルタイムで仕事をしても、料理にかける時間や労力を減らすことができています。

 

公式リンク:生協(コープ/COOP)の宅配パルシステム

 

 

 

 

Amazonプライム会員

Amazonプライム会員

ひとり親としての生活に欠かせないサービス

Amazonは、「ひとり親としての生活に欠かせないサービス」になっています。

その中でも、Amazonのプライム会員としてのサービスに助けられている部分も多いです。

 

何でもネットで注文できる世の中、ひとり親としてAmazonを使わない理由がありません。

さらにAmazonプライム会員になることで、得られるメリットもたくさん。

 

  • 日用品などの買い物も可能
  • 送料がかからない
  • お急ぎ便の利用も無料
  • 定期おトク便で割安に
  • Amazonプライムビデオも視聴可能

 

日用品の購入だけであれば、わざわざ会員になる必要はないかもしれません。

 

しかしひとり親として考えるのは、買い物に行くという時間や手間

特に小さい子どもがいる場合、いっしょに買い物に行くのが当たり前になってきます。

 

Amazonプライム会員のメリットは、送料やお急ぎ便が無料になること

送料がかからないことによって、注文するまでのハードルも下がってきます。

 

会員になることで年会費はかかってきますが、何度かの送料などを考えれば利用価値は十分

さらに、自分も子どもも楽しめる動画サービスも付いてきます。

 

数あるメリットを考えた場合、ひとり親として利用しない理由がないと思っています。

 

公式リンク:Amazon

 

 

 

 

ロボット掃除機

ロボット掃除機

時短家電は気持ちの余裕につながる

ロボット掃除機の1番のメリットは、「掃除という家事のハードルが下がること」です。

 

シンパパとしての生活が始まって、落ち着いた頃に引っ越しを経験

そんな引っ越しのタイミングで、ロボット掃除機を購入しました。

 

実際にロボット掃除機を使ってみることで、生活の便利さは大きく変わりました

 

  • 朝の出勤前にスイッチをオン
  • 帰宅時にはキレイになっている
  • 手の届かないソファーやベッドの下も掃除可能
  • 掃除をしなきゃという義務感がなくなる
  • 片付けるという習慣が身につく

 

ロボット掃除機を使い始めてから、毎日の生活に余裕が生まれました。

 

掃除の手間が減るという時間的な余裕はもちろん。

片付ける習慣が身につくことで、気持ちの余裕も出てきました。

 

ロボット掃除機というと、贅沢品価格の高いイメージがあります。

しかし今では、そこまで性能を求めなければ安く買うことも可能

 

ロボット掃除機が1台あるだけで、毎日の生活の便利さや気持ちの余裕が大きく変わってきます。

 

 

 

 

子ども乗せ電動自転車



買うだけが選択肢ではなかった

小さい子どもたちとの生活の中で、「電動自転車のパワーは大きな助け」になっています。

 

保育園の送り迎えなどでは欠かせない、電動自転車

子どもが小学生以上であれば必要ありませんが、小さい子どもがいるほど必要度は高くなってきます。

 

ひとり親として電動自転車を使う生活の中で、いろいろと経験もしてきました。

 

  • 子どもを2人乗せても楽に走れる
  • ちょっとした買い物にも使いやすい
  • 今の時代、バッテリー性能は問題なし
  • 買う以外に、レンタルという選択肢も
  • メルカリなどで中古でも買うことが可能

 

特に子ども乗せ電動自転車は、買うだけが選択肢ではないのが大きかったです。

 

子どもたちがまだ保育園だった時は、レンタルで2人乗せの電動自転車を利用。

そして子どもの成長に合わせて、電動自転車の乗り換えも経験してきました。

 

新品での購入となると、費用もハードルも高くなるのが電動自転車。

そんな中、レンタルという形で安い月額料金だけで利用できたのは助かりました。

 

公式リンク:子供乗せ電動アシスト自転車のレンタルはMBR

 

 

 

 

本当の自由を手にいれる お金の大学

本当の自由を手にいれる お金の大学

お金の不安を減らしたきっかけ

お金の大学でお金について学んだことで、「ひとり親生活のお金の不安」を減らすことができました。

 

シングルファザーとしての生活が始まる時、1番大きかったのがお金の不安でした。

 

  • 生活費
  • 教育費
  • 貯金

 

特に教育費や貯金については、これから先の子どもたちのためのお金です。

必要になるのがわかっているからこそ、生活費と合わせて考えていく必要が。

 

しかしYouTubeがきっかけでお金の大学に出会い、お金の不安への立ち向かい方を学びました。

固定費保険の見直しからはじまり、投資によってこれから先のお金も考えられるように。

 

本や動画で学び、実際に行動してきたことで今の生活が成り立っています。

誰にでもあるお金の不安だからこそ、しっかり学んで行動することで変えることもできます。

 

商品リンク:本当の自由を手にいれる お金の大学

 

 

 

 

シンパパ生活の生活基盤が作れた

シンパパ生活の生活基盤が作れた

ひとり親としての子どもたちとの生活も、時短となるものに助けられてきました

 

 

これら以外にも、便利だったもの役に立ったものもたくさんあります。

 

しかしその中でも、今回おすすめしてきたサービスのおかげでひとり親としての生活基盤ができあがりました

 

おすすめの本
スポンサーリンク
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました