
- 子供連れのキャンプ場でおすすめは?
- ケニーズファミリービレッジってどう?
- テント以外でも利用できるキャンプ場は?
「ケニーズ・ファミリー・ビレッジ」は、子供連れでのキャンプ場としては最適です。
テント用のサイトだけでなくログハウスもあるので、キャンプやアウトドアの初心者でも安心。
いろいろと便利な設備もそろっているのも良いです。
ケニーズ・ファミリー・ビレッジのおすすめポイント
- ファミリー向けのキャンプ場
- 川遊びができる
- ニジマス釣りができる
- 遊べる広場がある
- 共有設備が充実
もちろんアウトドアキャンプならではのデメリットもあります。
キャンプ場は山の中なので、季節によっては虫も多いですし、雨の日はやれることも限られてしまいます。
そこらへんも含めて、実際に利用してみた感想をレビュー。
参考記事:【シングルファザーのキャンプ】テントなしで子供たちが自然を感じる経験
僕はシングルファザーとして、5歳の娘と2歳の息子を連れて利用しました。
ファミリー中心の施設なのもあり、家族連れがほとんどでした。
時期的に川遊びは出来なかったんですが、川沿いを散歩しながら自然を満喫。
1日目は天気も良かったので、ニジマス釣りや遊びの広場で、子供たちも飽きることなく遊んでました。
子供と一緒にキャンプデビューするには、おすすめのキャンプ場です。
ケニーズ・ファミリー・ビレッジ
〒357-0111 埼玉県飯能市上名栗3196
管理棟
チェックインなどの受付やレンタル品の貸し出しをしてくれる管理棟。
支払いも現金だけでなく、クレジットカードやスマホ決済も利用可能です。
中に売店もあるので、アルコール類や氷、アイスやお菓子などの子供向けから雑貨まで販売しています。
ハロウィンの時期だったのもあり、キャンプ場全体が装飾されていました。
管理棟には大きめなオオカミがいたのもあり、2歳の息子はちょっと近づきたくないようでした。
サイト紹介
- 一般テントサイト
- 河原テントサイト
- ミニログハウス(5人まで)
- ログハウスプラス(8人まで)
- ログハウス(12人まで)
キャンプ場内にはテント用のサイトだけでなく、小さな小屋になっているログハウスもあります。
なのでテントを準備しなくても、ログハウスを利用することでテントの必要なし。
施設内ではフリーのWi-Fiも利用でき、無料で2袋分まではゴミも回収してくれます。
テントサイトにはAC電源(コンセント)もあり、ログハウス内では室内コンセント、冷暖房エアコンを使うこともできます。
僕の場合は、10月中旬にミニログハウスに宿泊。
山に囲まれているのもあり、朝晩はとても冷えました。
そんな日も、ログハウス内の暖房を使うことで快適に過ごすことができます。
共有設備
- トイレ
- シャワー室
- 炊事場
- コンロ洗い場
- 炭捨て場
- 洗濯機
- 自販機
山の中のキャンプ場で、トイレがキレイなのはうれしい部分です。
ウォシュレットやホット便座、オムツ台もあるので快適。
洗濯機やシャワー室があることで、夏場や川遊び後など子供たちも気にせず遊ぶことも。
これだけの設備が揃っているのは、何が必要かわからない初心者にとって心強いです。
キャンプ場というアウトドアな環境(デメリット)
自然の中なので虫は多い
自然に囲まれた山であれば、虫が多いのは仕方がないかなと思う部分もあります。
それでも夜になると、明かりに多くの虫は集まってきてしまいます。
そんな状況がイヤな場合は、少し季節をずらすのもおすすめ。
僕が行ったのは10月。
真夏に比べれば虫は少なかったので、そこまで気にはなりませんでした。
子供が虫取り目当てで行くとなると、多少のガマンは必要かもしれません。
雨の日はやれることが限られる
遊べる施設がそろっていても、雨だと外で遊ぶのは難しいです。
川遊びやマス釣り、広場で遊ぶのもすべて外。
ここに限ったことではなく、キャンプの場合、雨だと遊べなくなるのは他の施設と同じです。
今回は2日目が雨だったのもあり、朝からカッパと長靴でお散歩くらいしかできませんでした。
アウトドアの場合、天気が1番大事になってきます。
子供も飽きないファミリー向け(メリット)
ファミリー向けのキャンプ場
ファミリー専用のキャンプサイトも準備されています。
ソロやカップル、全員が25歳以上という条件や、クワイエットタイム(22時~6時)なども決まっているので、夜も静かに過ごすことが可能。
またキャンプ場なのでペットも一緒に過ごすこともでき、ログハウス内でもケージに入れることで一緒に宿泊できます。
周りを見ても家族、子供連れが多いので、安心して子供を連れていけます。
名栗川で川遊び
夏場は川を利用して、天然のプールも登場。
川がキレイなのもあり、夏場以外に散歩するだけでも十分に自然を感じられます。
10月の川の水は触っただけでも冷たかったですが、子供たちも普段は川が近くに無い環境だからこそ大満足。
夏場、天気に恵まれれば、子供たちは自然の川で遊べるのでおすすめです。
釣り堀でマス釣り体験
- 釣り竿:無料
- エサ:100円
- 串打ち,塩振り:1匹400円
- 塩焼き:1匹500円(バリューシーズン以外)
GWのイベント日や8月の水温の高い時期はつかみ取り体験もあります。
僕も子供たちの希望で、一緒にニジマス釣りに挑戦。
周りの人が釣れてる中で釣れないプレッシャーはありましたが、最終的には釣れて子供たちも大喜び。
釣ったその場で塩焼きをお願いしました。
20分後くらいに焼き上がり、パパは1口食べただけで、あとは子供たちが完食。
子供たちが食べるかわからなかったので1匹だったんですが、1匹ずつでも食べれた勢いでした。
釣れなくても網で捕まえて焼いてくれるみたいなので、普段できない体験という意味でもおすすめです。
あそびの広場で疲れるまで遊ぶ
- 遊具
- すべり台
- ブランコ
- バスケットボール
- バドミントン
- 卓球
- ボール遊び
広い広場があるので、子供たちといっしょに体を動かして遊べます。
少し大きい子供であれば、テントや食事の準備の時に飽きずに遊んで待っていることも。
僕の場合は5歳と2歳なので、目が離すのがむずかしく、一緒に遊んでいました。
2歳の息子はブランコやすべり台、5歳の娘はバドミントンや卓球。
やったことのない遊びもあったので、2人とも楽しんでいました。
他のお友達もたくさんいるので、天気が良ければ子供が飽きることはありません。
初心者にもおすすめのケニーズファミリービレッジをレビュー まとめ
「ケニーズ・ファミリー・ビレッジ」は、アウトドアやキャンプ初心者にはおすすめなキャンプ場です。
ケニーズ・ファミリー・ビレッジのおすすめポイント
- ファミリー向けのキャンプ場
- 川遊びができる
- ニジマス釣りができる
- 遊びべる広場がある
- 共有設備が充実
テントだけでなくログハウスもあるので、子供たちのアウトドアデビューにも最適。
ファミリー向けな施設だけあって、夜が落ち着いた雰囲気な部分やいろいろと便利な設備もそろっているので安心です。
「キャンプに行ってみたい」「子供を連れてアウトドアを体験してみたい」と考えている人にはおすすめのキャンプ場です。